投稿

12月, 2023の投稿を表示しています

3ポジションスイッチを使った校正器

イメージ
3ポジションスイッチを使った校正器 nanoVNA人気なのはよろこばしい限りなんですが、付属のケーブルの先で小さな終端をつけたりはずしたりしてるんで、 いやー、それつけたりはずしたりしている位置でのインピーダンスを測定するんだから、ちゃんと知りたいインピーダンスのところでやりましょうよ。 ということで作ったものです。みんな作ってるだろうと思ってたんですが、どうやらそうでもなさそうなので、ちょこっと発表します。 回路はいたって簡単。 これだけです。これで、開放、短絡、終端が3ポジションスイッチで切り替えられます。 使用できる帯域ですが、 大きさが $\frac{1}{100}\lambda $くらいまでが目安かと思います。